おまけ 

Forkishable についての資料です。
 

1.背景にある物語

ククが料理を作り始めると、いつもキャッタがつまみ食いをしにやってきます。キャッタはどうしても一足先に味見がしたくなってしまうのです。ククとキャッタはいっしょに暮らしています。

ククは魔法がかかったフォークを使って、テーブルの見張りをすることにしました。つまみ食いがいいマナーだとは思わなかったからです。
 

2.画像

アニメーション用として、こんなパターンもありました。

最初は、フォークとギアが登場するゲームでした。

ギアからボタンに、さらに目玉焼きに変わっていきました。

初めの頃のククとキャッタです。

アイコンは、16 x 16 ドットと 32 x 32 ドットのものがあります。
 
 
3.効果音

効果音は、M88 を使って作成されました。音量の調節には、SoundEngine が使われました。

MML はこうなっています。

得点("Score.wav"):
 CMD PLAY "t160v10","t160v10","t160v10"
 CMD PLAY "@10o6l32b","@10o6l32d"

ミス("Miss.wav"):
  CMD PLAY "t160v12","t120v12","t120v12"
  CMD PLAY "@09o6l32e64>rc64"

ゲームオーバー("GameOver.wav"):
 CMD PLAY "t160v10","t160v10","t160v10"
 CMD PLAY "@37o4l16grerergrergrc","@59o4l16ced>cce>ced>eg"
 

4.ゲームプレイ

”Game - Options - Sense Mouse Up”というメニューで、マウス・アクションを感知する方法を変えられます。チェックが付いていると、マウスのボタンが上がった時に、マウス・アクションとして認識されます。付いていないと、下がった時です。
 

5.連絡先
 
ホームページ: http://members.tripod.co.jp/mchos/
E−Mail: mchos@hotmail.com
 
 
 おわり